Raspberry Pi 4 と さくらのVPS かつ ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ) 接続 -現状報告(5)-
今回は・・・
・絶対にやってはいけないことについて
・現在の状況について
を書きたいと思います。
◎Raspberry Pi 4 と さくらのVPS かつ ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ) の構築 – JPNEのIPv6 編 – 一応出来たでいいのかなぁ。。。(1)
◎Raspberry Pi 4 と さくらのVPS かつ ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ) の構築 – JPNEのIPv6 編 – 一応出来たでいいのかなぁ。。。(2)-現状報告-
【お願い】
Raspberry Pi 4 と VPSサーバ で ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ) の構築が一応出来た状態です。。
ですが、解らない部分・理解が出来ていない部分もあります。
今回、実験結果を掲載しますが、現在使用している自分のPCの環境,インターネット環境からds-liteの接続した場合になります。
また、以下のやり方について、PC,その他のトラブルについては責任を負いかねます。
改めてよろしくお願い致します。
1. ds-liteの接続状態について
[図1 構築完成図]
【青色:ipv4 橙色:ipv6 ピンク色:ローカルネット】
[図2 ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ)の通信の流れ]
【橙色:ipv6通信の流れ 黄色:ds-lite 青色:ipv4通信の流れ ピンク色:さくらVPSのローカルネット】
ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ)は、図2より [VPS 1G] ⇔ [ラズパイ4] で接続が確立しています。
また、図1より PS4の接続先は右側ネットワーク側になります。
2. 絶対にやってはいけないことについて
【お話の前提】
・フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリータイプ 下り:200M/上り:100M
・"フレッツ・v6オプション" の手続きが完了している。
・ipv4:au one net「フレッツ光」コース (KDDI株式会社) 【普通のインターネット使う場合はこちらを使っています】
・ipv6:au one net サービス名:IPv6:「フレッツ光」コース (日本ネットワークイネイブラー株式会社: JPNE
———————————————————————————————
“Raspberry Pi 4" と “さくらのVPS" かつ “ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ)" を構築にあたり、"ipv6アドレス" を取得するために対応ISPさんに手続きが必要になります。
自分は、今までに"日本ネットワークイネイブラー株式会社 さん " と “インターネットマルチフィード株式会社 さん " 使用させて頂きました。
それで、“絶対にやってはいけないこと" というのは・・・
“申込み" と “解約" を 何回もしてしまうと大変ことが起きてしまう ことが解りました。
これから説明をしますが・・・このことがあってからやっていません。
“インターネットマルチフィード株式会社 さん" の “Transixサービス" は、ipv6接続の開通に “1時間~24時間" 、切断は “解約日後の翌日午前中" に行われます。
“日本ネットワークイネイブラー株式会社 さん" の場合は、ipv6接続の開通に “1時間~24時間" 、切断は “即時切断" となります。※1 ※2
※1 “au one net さん" の “フレッツ光対応" サービスになり、"au one net さん" のサイトから手続きになります。
※2 “日本ネットワークイネイブラー株式会社 さん" では別サービスもありますので、サービスによっては違う場合があります。
自分は、とある日に “日本ネットワークイネイブラー株式会社 さん" のサービスを開通・切断を数回しました。
理由は、別の “ipv6アドレス(ipoeサービス)" を契約しようと悩んでいました
自分が、手続きを何回もやったことによって、サイトとシステム上で誤作動が起きました。
サイトでは手続きが失敗しているにも関わらず、自分の端末からは、ipv6アドレスが取得状態になっている。また、解約することが出来ない状態になってしまいました。
“au one net さん" に問い合わせをして事情を説明をしたのですが・・・どうすることも出来ませんでした。
⇒稀なケース、対応して頂いた方もマニュアルの指示しか対応が出来なかったのでは無いかと思いました。
色々と悩んだ結果、"NTT東日本 さん" に問い合わせをして事情を説明。
“フレッツ・v6オプション" を解約手続きして、"即日解約" になりました。※3
また、
翌日の午前中に、"NTT東日本 さん" サイトより “フレッツ・v6オプション" 再契約をしました。※4
※3 電話からの解約手数料はありませんでした。
※4 2020年10月末だったのですが、その当時はネットから申込みの場合は契約手数料が0円です。電話からの申込みは契約手数料が発生します。
解約したことにより、リセットになりました。
Ipv6アドレスも、"NTT東日本 さん" のデフォルトのアドレスに戻りましたので、本当に良かったと思いました。
上の部分にも書いたのですが、本当に懲りたので絶対にやらないと決めました。
今後同じことをやったら、"NTT東日本 さん" と “各ISP さん" も監視はしていますので・・・規約違反になるかもしれません。
利用停止になり、もしかしたら・・・賠償責任になるかもしれません。
3. 現在の状況について
日本ネットワークイネイブラー株式会社 さん -JPNE-
10月末以降から利用をやめました。
“ping値" が “20" まで上がり、元に戻るのかと待ってみましたが、全然もどる気配が無かったので利用をやめました。
利用者が多いのかなぁ・・・と思ったり、フレッツ網の混雑かもしれないし・・・色々理由があるかもしれません。
インターネットマルチフィード株式会社 さん -Transix-
11月初旬より、久々に再契約をしました。
“Ipv6 ping値" が “6~7" で “ds-liteでの ipv4 ping値" は “6~9" になりました。
速度も上下平均80Mbps になります。
当分の間は、こちらを利用して行こうと思っています。
【使用サービス情報】
SAKURA Internet さん -さくらのVPS-
NTTグループ さん
au さん -プロバイダ au one net-
インターネットマルチフィード株式会社 さん
日本ネットワークイネイブラー株式会社 -JPNE- さん
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません