ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ) の構築 -自分の状況-

2025年3月11日

個人で “VPSサーバ" と “ミニPC" を使用し、"ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ)の構築(以降、ds-lite)" をしてきました。今までは “さくらインターネット さん:さくらのVPS" を使用していましたが、海外のVPSも使ってみようと思い、契約をしてみました。
海外のVPSで日本国内でサービスがされいる事業者を探したところ、"Akamai Cloud(Linode) さん" と “VLTER さん" を見つけました。
実際にVPSを契約しds-liteの構築した場合に通信状況がどうだったのか?
掲載したいと思います。

【お願い】
ds-lite(IPv4 over IPv6ルータ) の構築については、解らない部分・理解が出来ていないことがあります。自分のPC、インターネット環境を使用してds-liteの情報を掲載しますが、これが正しいと思わないようにお願いします。
また、自分はVPSサーバー(クラウドサーバ)を使用しています。※サービスは従量制ため、ご使用の場合は注意をお願いします。今回の記事について、PC,その他のトラブルについては責任を負いかねます。自己責任でお願い致します。

1. 自分のインターネット環境・機器

・光回線事業者:ドコモ光 1ギガ Aタイプ
・IPoeサービス:v6プラス
・ミニPC:MINISFORUM MT4UB1
・PlayStation 5

2. VPSサーバー

・Akamai Cloud(Linode)
 サービス名:Shared CPUプラン/Nanode 1 GB
・VULTR
 サービス名:Cloud Compute(Regular Performance)
       CPU:1vCPU/Memory:1GB/Bandwidth:1.00TB/Storage:25GB
・[インストールOS]:RedHat Enterprise Linux 9 (無償版)

3. Akamai Cloud(Linode)について

3.1 MTRコマンド:結果

[1] ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(Linode)

[2] PC →[ ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(Linode) ]→ www.google.co.jp

[3] PC →[ ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(Linode) ]→ www.ocn.ne.jp

[4] PC →[ ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(Linode) ]→ www.kddi.com

[5] PC →[ ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(Linode) ]→ www.yahoo.co.jp

3.3 Speedtest.net: 速度

3.4 ApexLegends:各国データセンターのレイテンシ

Apex Legends_20250224213404
Apex Legends_20250224213420
Apex Legends_20250224213444
Apex Legends_20250224213456

4. VULTRについて

4.1 MTRコマンド:結果

[1] ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(VULTR)

[2] PC →[ ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(VULTR) ]→ www.google.co.jp

[3] PC →[ ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(VULTR) ]→ www.ocn.ne.jp

[4] PC →[ ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(VULTR) ]→ www.kddi.com

[5] PC →[ ミニPC(ルータ) → VPSサーバー(VULTR) ]→ www.yahoo.co.jp

4.3 Speedtest.net: 速度

4.4 ApexLegends:各国データセンターのレイテンシ

Apex Legends_20250224203440
Apex Legends_20250224203543
Apex Legends_20250224203621
Apex Legends_20250224203635

5. 最後に

・海外のVPSを使用してds-liteの構築について、情報を掲載しました。
どのVPSが良いとは言えませんが、オンラインゲームをするにあたって通信のレイテンシが低いところだと思います。
2つのVPSで日本国内であれば特に問題ないと思いますが、海外であれば・・・少し差が出ると思います。
また、VPSのサービスによってオプションが必要になりますので・・・いくらか安いところをどうしても選んでしまいます。
・HURRICANE ELECTRIC さんのサイトより “BTP Toolkit" という機能があります。
契約に取得したipv4とipv6のアドレスが「どの事業者さんのネットワークに繋がっているんだろう・・・」と調べることができます。
◆Akamai Cloud(Linode) さん /Tokyo Expansion で、ちらっと調べると・・・日本国内では “JPIX さん" と “BBIX さん" の 接続があるみたい。。。
◆VULTR さんをちらっと調べると・・・日本国内では “JPIX さん" と “JPNAP さん" と “Equinix さん" と “BBIX さん" の 接続があるみたい。。。

【使用サービス情報】
NTT Docomo さん
日本ネットワークイネイブラー株式会社 -JPNE- さん JPIXさんと合併
Akamai Cloud(Linode) さん(※紹介リンク用にさせて頂いています。※)
VULTR さん(※紹介リンク用にさせて頂いています。※)
SAKURA Internet さん

【参考:ネットワーク情報】
Equinix Tokyo さん
JPIX さん
JPNAP さん
BBIX さん
HURRICANE ELECTRIC さん – BGP Toolkit

【商標情報】
【Red Hat® Enterprise Linux】
RedHat さん
【PlayStation 5】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント さん
【Apex Legends™】
開発元:Respawn Entertainment さん
配信元:エレクトロニック・アーツ さん
【Speedtest】
Speedtest by Ookia さん